技術知識 10°C2倍則(10°C半減則)は本当に成り立つのか? 2018年12月23日 punhundon ぷんたむの悟りの書 樹脂材料の寿命を予測する場面でよく出てくるのが「10℃2倍則」です。10℃上がれば劣化が2倍になるという経験則のことです。10℃半減則と呼ぶ …
技術知識 バンバリーとニーダーの違いは何か? 2018年12月19日 punhundon ぷんたむの悟りの書 バンバリーミキサーや加圧ニーダーは、樹脂やゴムをバッチ混合する設備です。両者とも、密閉した空間で原料を練り合わせてコンパウンド化しますので密閉型と呼ばれます。カーボンやシリカといっ …
技術知識 樹脂、ゴムのレオロジー特性、レオメーターのグラフの読み方 2018年12月5日 punhundon ぷんたむの悟りの書 樹脂やゴム材料を扱う技術者にとって、粘弾性は切っても切り離せない概念です。 にも関わらず、粘弾性の理屈についてちゃんと理解している人は少な …
技術知識 樹脂・ゴムの耐摩耗性、摩擦を改善するための対策 2018年11月15日 punhundon ぷんたむの悟りの書 材料開発をする上で「摩擦」や「摩耗」はよく出てくるキーワードです。 滑り性(摺動性)を付与したい場合、または耐摩耗性を改善したい場合に、摩 …
技術知識 簡単なコスト計算の考え方 〜材料費・加工費から直接製造原価まで〜 2018年10月13日 punhundon ぷんたむの悟りの書 製造業の人にとって、コスト計算の知識は必要不可欠です。 例えば、製造条件を変えてコストを安くできないか、製品に新機能をつけたらどのくらいコ …
技術知識 輻射熱、放射熱とは何か? 2018年8月11日 punhundon ぷんたむの悟りの書 輻射熱、放射熱とは何でしょうか? これらを理解するには、光がものに当たるときを考えるとよいです。その後、光が赤外線の場合を考えていきます。 光がものに当たると、どうなるのでしょ …
技術知識 樹脂・ゴムに配合するカーボンブラックの選び方 2018年8月6日 punhundon ぷんたむの悟りの書 「カーボンブラック」。いろいろな材料に使われています。よく知られているのが、導電性付与剤、ゴムの補強剤、着色剤としての使い方です。 そして、カーボンブラックの種類も多岐にわたり、 …
技術知識 樹脂、ゴムのSSカーブはこうやって解釈する 2018年6月30日 punhundon ぷんたむの悟りの書 ポリマー材料の機械特性を評価するときは必ずと入ってもいいほど、引張試験を行います。ダンベル試験片や短冊状サンプルを一定速度で伸張し、ひずみと応力の関係を調べます。 ひずみと応力の …
技術知識 樹脂材料のガラス転移温度、融点、連続使用温度で耐熱性を説明する方法 2018年6月30日 punhundon ぷんたむの悟りの書 樹脂材料を取り扱う場合、必ず出てくるのが「耐熱性」です。 ベースポリマーの選択や添加剤の構成を決めるとき、まず考えるのが耐熱性だと思います …
技術知識 樹脂・ゴムの分子量の大小、分子量分布の広い/狭いで特性を改善する 2018年6月4日 punhundon ぷんたむの悟りの書 樹脂コンパウンドの材料特性を改善する時、ついついベースポリマーの種類や添加剤を振ることに目が移ってしまいがちですが、ベースポリマーの分子量分 …