技術者の基礎知識 kW、kWhの意味と違いは?これでエネルギー問題に詳しくなれる。 2018年11月29日 punhundon ぷんたむの悟りの書 電力や電力量は、日本のエネルギー問題から身近な電化製品まで頻繁に耳にする言葉です。その割には、数字の意味や規模感のイメージがわいてない人が多 …
技術者の基礎知識 【初心者にも分かる】理系の人なら地球温暖化のメカニズムを科学的に理解しよう 2018年11月22日 punhundon ぷんたむの悟りの書 「地球温暖化の問題については様々な情報が入り乱れており、紐解いて理解する気になれない」。多くの人が抱いている感想だと思います。 なぜ情 …
技術者の基礎知識 同位体とは?同位体の存在比から生物の年代や大昔の気温がわかる 2018年11月21日 punhundon ぷんたむの悟りの書 地球が誕生して46億年が経過していますが、そのうち、人間が文字で書き記した記録でさかのぼれる期間というのはたかだか数千年です。これより昔のこ …
有機材料を解説する 【初心者にもわかる】樹脂・ゴムの耐摩耗性、摩擦を改善するための対策 2018年11月15日 punhundon ぷんたむの悟りの書 材料開発をする上で「摩擦」や「摩耗」はよく出てくるキーワードです。 滑り性(摺動性)を付与したい場合、または耐摩耗性を改善したい場合に …
雑記 ZARDの隠れた名曲ランキング、ベスト5はこれです。 2018年11月5日 punhundon ぷんたむの悟りの書 ZARDといえば坂井泉水のあの澄んだ歌声。私は中学生のときにZARDのアルバム『TODAY IS ANOTHER DAY』を買ってからすっか …
30代の生き方、働き方 勉強を始められない!頭に入らない!そんなときは、助走と割り切って手を動かそうぜ。 2018年11月5日 punhundon ぷんたむの悟りの書 まとまった時間がとれたから勉強しよう、報告資料にまとめよう。そう思ったはいいものの、なかなか手がつかなかったことってありませんか?やろうとし …
30代の生き方、働き方 生産性を高めることと、ゆっくり生きることは両立する。生き急がないでいい。 2018年11月4日 punhundon ぷんたむの悟りの書 最近、時間が経つのが早く感じます。あれもしたい、これもしたい、けれど時間が無い、とも感じます。一方で、休日に子どもを寝かしつけた後、自分がや …