Python PR

コードやコメントアウトが長くなり過ぎた時の改行法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Pythonでコードを書いていると、一行が長くなってしまうことがあります。

改行しないと、左右にスクロールして見なければならないため非常にうっとうしいです。

改行したいときはどうすればいいのでしょうか?

コードを改行する場合

バックスラッシュ(\)または円マーク(¥)を使う

Macの場合

改行したいところでバックスラッシュ(\)を入れます。

キーボードの「option」キーと「\」キーを同時に押せばOKです。

バックスラッシュを入れた後は、Enterキーを押して改行します。

Windowsの場合

改行したいところでバックスラッシュ(\)、または円マーク(¥)を入れます。

キーボードの右下にある「ろ」キーを押せばOKです。

フォントによりバックスラッシュになったり¥マークになったりとマチマチですが、どちらでも大丈夫です。

Macに慣れていると、¥マークで改行されているコードを見て違和感を感じるかもしれません。

バックスラッシュ or ¥マークを入れた後は、Enterキーを押して改行します。

改行したい一文をカッコで括ってから、普通に改行するのもアリ

カッコ()の中のコードは、普通に改行することができます。

バックスラッシュや¥マークは不要ですので、人によってはこちらの方が楽かもしれません。

コメントを改行する場合

通常コメントを書くときは、頭にシャープ(#)をつけます。

しかしながら、コメントを改行すると、改行した先はコメントとして認識されません。

したがって、こんな風にシャープ(#)が続いて見た目が気持ち悪くなります。

#コメントを長く書きたいけれど、長く書きすぎるとスクロールしないといけない
#のでめんどくさいんだよな。なにかいい方法があればいいんだけれど、知らない
#んだよな。

 

こんな時は、シャープ(#)ではなく、「”””」で両端を挟むのがよいです。

"""コメントを長く書きたいけれど、長く書きすぎるとスクロールしないといけない
のでめんどくさいんだよな。なにかいい方法があればいいんだけれど、知らない
んだよな。"""

 

「”””」でなくて「”’」でもOKです。

なぜかpipやcondaでインストールできない!そんな時の対処法(anaconda)WindowsのパソコンでAnacondaを使っている人、結構いると思います。 私はMacとWindows両方にAnacondaを...

注意点としては、コードの一番最後にこれを持ってくると、文字列として返されることです。

jupyter notebookで上記のコメントを書くと、このように返ってきます。

‘\nコメントを長く書きたいけれど、長く書きすぎるとスクロールしないといけない\nので
めんどくさいんだよな。なにかいい方法があればいいんだけれど、知らない\nんだよな、
コメントを無視してくれる\n’

最後じゃなければ大丈夫のようです。

例えば、コードの最後が

print("おしまい")

で、その前に上記のコメントを入れたなら、

おしまい

と出るだけで、コメントが返ってくることはありません。