30代の生き方、働き方 自分の原動力となっている感情をもとに、生き方をリデザインしよう。 2018年4月3日 punhundon ぷんたむの悟りの書 私の原動力は、この5つです。 ・「心の根本にある”怯え”」 ・「モテたい気持ち」 ・「はみごになりたくない気持ち」 ・「恥をかきたく …
最新技術を理解する 人工知能(AI)とは、y=f(x)の関数fのことである。そして、変数xを特徴量と呼ぶ! 2018年4月2日 punhundon ぷんたむの悟りの書 人工知能がさまざまな分野で応用され始めていて、今後は人間の仕事が徐々に機械に奪われていくという話も挙がっています。 そもそも人工知能っ …
30代の生き方、働き方 一人旅の目的は、誰かに感情や思考を邪魔されず、自分と対峙すること 2018年4月1日 punhundon ぷんたむの悟りの書 今回の一人旅で、つくづく感じたことがあります。 https://punhundon-lifeshift.com/post-179 悪 …
30代の生き方、働き方 【集団行動が苦手な人は安心してほしい】仕事のパイを取り合う「共同作業」よりも、最初から仕事が割り振られている「分業」が好きだ。 2018年4月1日 punhundon ぷんたむの悟りの書 私は、仕事のパイを取り合う「共同作業」よりも、各人に予め仕事が割り振られている「分業」の方が好きです。小学生の頃にあった行事のことを思い出し …
資産運用、料金節約 会社員(サラリーマン)が月5万円稼ぐ資産運用の方法 【スイングトレード、ポートフォリオ分散】 2018年3月17日 punhundon ぷんたむの悟りの書 資産運用は学生の頃から興味を持っていました。 会社に入って2年目の頃に証券口座を開き、株式投資を始めました。ちょうど、貯金ができて運用 …
30代の生き方、働き方 ストレングスファインダーを使って、客観的な目で自分の強みを見つけよう 2018年3月17日 punhundon ぷんたむの悟りの書 ストレングスファインダーとは、『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう』に書かれた、自分の強みを知るツールのことです。ストレングスファインダーを使 …
最新技術を理解する 【出張に向かう新幹線で読みたい】会話のネタに使える、東海道新幹線の進化のすごさ 2018年3月17日 punhundon ぷんたむの悟りの書 ビジネスの雑談の中で、新幹線の話題がよく挙がります。新幹線、出張の移動によく使うと思います。新幹線を含む高速鉄道は、海外ニュースでも常に出て …
30代の生き方、働き方 落合陽一『日本再興戦略』・・・日本の閉塞感を打破するための方法論がわかりやすい 2018年3月14日 punhundon ぷんたむの悟りの書 世界の流れに対し、日本の動きが鈍くて低迷していることは、多くの人が感じていると思います。同時に、IT技術をベースにどんどん変化していく米国や …
最新技術を理解する 【初心者向け】カメラ、ミリ波レーダー、LiDAR(ライダー)の違いと自動運転レベルの定義 2018年3月14日 punhundon ぷんたむの悟りの書 自動運転には、障害物や他の車との距離をつかむ技術が必須です。 距離をつかむ技術には「カメラ」「ミリ波レーダー」「LiDAR(ライダー) …
30代の生き方、働き方 Googleアドセンスやアフィリエイトは立派なビジネスだ! 副業の選択肢 2018年3月13日 punhundon ぷんたむの悟りの書 テレビやラジオといったマスメディアは、今風に表現すると、面白い情報を無料で広く提供することで大量のフォロワーを獲得してきたと言えます。多くの …