30代の生き方、働き方 「多動力」わくわくすることをやろう!そのためにはどうするか? 2018年4月8日 punhundon ぷんたむの悟りの書 堀江貴文の著書『多動力』の趣旨は、"今ワクワクすることを今やろう"ということです。 本書にはそのための心構えや考え方が分かりやすく書か …
30代の生き方、働き方 30代の中堅社員が生き方に迷ったら、マズローの欲求5段階で整理すると良い。 2018年4月8日 punhundon ぷんたむの悟りの書 マズローの欲求5段階の一番下は「生理的欲求」です。 食べたい、飲みたい、寝たいという本能的なものです。 その上が「安全欲求」です …
30代の生き方、働き方 「HEALTH HACKS!」で消費カロリーと摂取カロリーを計算してみよう。 2018年4月8日 punhundon ぷんたむの悟りの書 『HEALTH HACKS! -ビジネスパーソンのためのサバイバル健康投資術- 』を参考に、消費カロリーと摂取カロリーを試算してみました。 …
30代の生き方、働き方 自分の原動力となっている感情をもとに、生き方をリデザインする。 2018年4月3日 punhundon ぷんたむの悟りの書 私の原動力は、この5つです。 ・「心の根本にある”怯え”」 ・「モテたい気持ち」 ・「はみごになりたくない気持ち」 ・「恥をかきたく …
最新技術を理解する 人工知能(AI)とは、y=f(x)の関数fのことである。そして、変数xを特徴量と呼ぶ! 2018年4月2日 punhundon ぷんたむの悟りの書 人工知能がさまざまな分野で応用され始めていて、今後は人間の仕事が徐々に機械に奪われていくという話も挙がっています。 そもそも人工知能っ …
30代の生き方、働き方 一人旅の目的は、誰かに感情や思考を邪魔されず、自分と対峙すること 2018年4月1日 punhundon ぷんたむの悟りの書 今回の一人旅で、つくづく感じたことがあります。 https://punhundon-lifeshift.com/post-179 悪 …
30代の生き方、働き方 【集団行動が苦手な人は安心してほしい】仕事のパイを取り合う「共同作業」よりも、最初から仕事が割り振られている「分業」が好きだ。 2018年4月1日 punhundon ぷんたむの悟りの書 私は、仕事のパイを取り合う「共同作業」よりも、各人に予め仕事が割り振られている「分業」の方が好きです。小学生の頃にあった行事のことを思い出し …